Webやアプリのデザイントレンドを紹介。たまに雑談。

Browse By

Tag Archives: WebGL

[WebGL] Lights – WebGLを使ったデモサイト

  • Pocket
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

WebGLを使って作られたデモサイト。WebGLをサポートしたFirefoxやChromeなどで見る事ができます(Safariでも設定さえすれば見れるらしい)。最初ロードで多少待たされますが、「Play」ボタンを押すと光と音楽を使ったデモが始まります。マウスの操作に応じて奥へと進む光の向きをコントロールできます。いやーなんかスゴいっす。特別何かの役に立つわけでもなく、純粋に「こんな事できるYO!」という技術のひけらかしではあるんですが、ブラウザウィンドウ内でこれだけの描画できるってなんだかスゴいっす。そういえば昔VRMLなんてのもあったなぁ、とか思い出しました。Webで仕事してる人は見ておいて損はないかと。

[WebGL] ROME “3 Dreams of Black” – WebGLを使った動画コンテンツ

  • Pocket
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

WebGLを使った動画作品。ただのムービーではなく、ユーザーの環境上でレンダーされて表示されるので、マシンパワーやビデオカードの性能に大きく依存します。またChromeに最適化されているらしく、それ以外のWebGL対応ブラウザ(といってもFirefox4しかありませんが)ではパフォーマンスが落ちるようです。というわけでChromeで見てみたんですが、なかなかスゴいです。ブラウザウィンドウ内でポリゴンがグリグリ動きます。そしてMacの発熱もスゴかったですw 今後ブラウザベースのポリゴンゲームなんかも出てくるんでしょうね。ちなみにこちらのページではテクノロジーのバックボーンや開発風景の動画などを見る事ができます。
ただしWebGLにはこんな話もあります。むふぅ。