[Print Design] 80 years of World Cup ticket designs – 80年に及ぶWカップのチケットデザイン
1930年から今年に至るまでの、80年に及ぶW杯のチケットデザインをまとめた記事。基本的には各大会のファイナル、もしくは初戦のチケットが紹介されてます。こういうのって、偽造防止のための技術は年々向上してるんでしょうね。こうして見ると、チケットという消費されるデザイン物というのもなかなか興味深いなと。
1930年から今年に至るまでの、80年に及ぶW杯のチケットデザインをまとめた記事。基本的には各大会のファイナル、もしくは初戦のチケットが紹介されてます。こういうのって、偽造防止のための技術は年々向上してるんでしょうね。こうして見ると、チケットという消費されるデザイン物というのもなかなか興味深いなと。
ワールドカップの名シーンをアニメーションGifで見る事のできるサイト。サイトに行くと、ごく短いシーンを延々とループします。左右の矢印をクリックすると同じ試合の他のシーンを見る事ができます。他の試合を見たければ、サイト左上の「Change Match」ボタンを押せば、各試合の結果と併せて見たい試合を選ぶ事ができます。それだけのシンプルなサイトなんだけど、こういう事をわざわざアニメGifでやるってのが興味深い。ちょうど今日TwitterがアニメーションGifに対応したというニュースもありましたしね。これだけ新しい動画フォーマットが溢れてるというのに、アニメーションGifってしぶといというか根深いというか、独特の文化がありますな。
ワールドカップの試合スケジュールをシンプルに見る事ができるサイト。「スケジュールなんて一覧サイトあるだろ」って話ですが、なんつーかこのサイトの見せ方ってスゴくシンプルでかっこいいなと思ったのであります。ランディングすると、まずは直近の試合がどこvsどこで、いつ試合があって、さらに場所と放送局の情報が表示されます。けど多くの人は自国の応援をするだろうから、その場合はページ上部にあるフィルターを使えば簡単に抽出できます。ページ内に常に2国だけが表示されるというのも、試合スケジュールという特性をウマく利用してるなーと思いました。情報の見せ方がウマいです。サッカー好きの人だけでなく、デザイナーにもオススメ。
なんだかTwitterユーザーにカーリング好きが多いのか、昨日の日本 vs. UK戦の放送時はTLがカーリングの話題で埋まってました。いやーそれにしてもいい試合だった。日本もイギリスもミラクルショット出まくりでしたね。いつものように日本を応援してたんだけど、イギリスチームの中にめちゃめちゃかわいい子発見! 調べてみるとイブ・ミュアヘッドという19歳の子らしいです。完全に1発KOだった俺は、早速画像を収集する事にしました。いやーもうかわいい。
たまたまフィギュアスケート見てたら、「なにこの子めっちゃカワエぇっていうか結婚したい!!」という感じだったので、その勢いのまま画像収集をしてみました。Wikipedia情報ではグルジア共和国出身だそうで、最近よくある「美人すぎる」という流れで日本でも人気のようです。ホットです。水着がなかなか沸点超えてます。
なにそれこわい。一瞬未来のレジャーかと勘違いしてしまいそうなすんごいスポーツ。水圧を利用して空を飛んでしまうとんでもないジェットパックの動画です。推力を得るための水はホースから供給されるようで、言ってみれば燃料は足下に無尽蔵にあるわけです。しかもガソリンとは違って安全。水の上限定ですがなかなかホットな水遊びですね。夏向けの話題ということでひとつ。