Webやアプリのデザイントレンドを紹介。たまに雑談。

Browse By

Tag Archives: Software

[Mac App] Pretzel – 使っているアプリケーションのショートカットをメニューバーから検索

  • Pocket
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今フロントに来ているアプリケーションのショートカットを簡単に検索できるアプリ。起動するとメニューバーに常駐し、クリックするとショートカットの一覧が出るようになります。検索もできるようなので、知りたい動き(例えばPasteとかMoveとか)をフリーワード検索すると、そのためのショートカットを教えてくれるそうです。Appsのページには対応アプリケーションの一覧があります。グラフィック系やコーディング系に強い印象。ショートカット厨の方にオススメ。

[Mac App] Numi – 文章で計算できる計算機アプリケーション

  • Pocket
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

文章で計算を行えるシンプルな計算機アプリ。例えば「Price: $10 x 4」で$40と掛け算したり、「today + 17 days」で17日後の日付を出したり、様々な単位を扱えるようです。また変数を宣言して代入する事で複雑な計算を行う事も可能。シンプルでありながら多機能です。日本語が通らないので英語とかで書く必要があります。計算機ではちょっと役不足で、けど表計算立ち上げるほどではない、って時なんかに便利そうです。

[Mac App] Muzzle – 恥ずかしい通知を一時的に全オフしてくれるアプリケーション

  • Pocket
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

仕事とか打ち合わせとかの場で急に友人からの恥ずかしいメッセージが来たりすると困るから仕方なく通知オフにしているけど、ホント言うと俺は通常時には通知をオンにしたいんだよぉぉぉ!けどいちいち変更すんのメンドいんだよぉぉぉ!!というMacユーザーの皆様、これ便利ですよ。アプリケーション立ち上げるだけで一時的に通知をオフってくれます。打ち合わせとかでクソデカいディスプレイに画面出力してる時に、画面右上に3文字言葉とか出ちゃうとそれこそ阿鼻叫喚ですからね。ちょっとの間だけ黙っててネ、という時に使えそうです。

[Mac App] Touch Bar Preview – MacBook Proのタッチバーに画像を表示させるアプリケーション

  • Pocket
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

MacBook Proのタッチバー、俗に言うお触りバーに画像表示させるためのアプリケーション。起動して画像ファイルを放り込むだけでお触りバーに画像表示できるようです。普通に考えればMac用AppのUIデザインする際に使えそうなんですが、ネタ用途にもバリバリ使えそうな気もします。あと他人へのイタズラとか。せっかくのお触りバーなので、意味の分かんないものを表示させてニヤニヤするのも楽しそうです。アニメGifとかイケると最高なんですけどね。

[Software] Stockmagic for Mac – Pixabayの画像素材をメニューバーから検索できるMac用アプリケーション

  • Pocket
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

画像素材サイトPixabayにある画像をメニューバーアイコンからサクっと検索できるMac用アプリケーション。起動するとメニューバーに常駐するので、そこからいつでも素材検索ができるようになります。サイト内の動画を見ると分かるんだけど、検索結果はSketchに(おそらくはPhotoshopにも)直接ドラッグ&ドロップする事ができるようです。仕事でこの手のフォトストックサイトをよく使う人にイイですねこれ。

[Mac App] Vanilla – 社外品のメニューバーアイコンを隠す事のできるアプリケーション

  • Pocket
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

社外品アプリのメニューバーアイコンを隠す事のできるMac用アプリケーション。サイト内のアニメーションGifを見ると分かる通り、普段は矢印の中にしまっておいて、使う時だけ出すというもののようです。メニューバー右側がスッキリするので、Macをバニラ状態で使ってるように見えます。初心者のフリをしたい、Mac歴10年以上のオッサンにオススメです。

[Software] Brackets Themes – Bracketsのテーマ配布サイト

  • Pocket
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テキストエディタBracketsのテーマを配布しているサイト。ライト系ダーク系合わせてかなりの数のテーマが紹介されています。インストールはサイトからダウンロードするというよりは、Bracketsの「機能拡張マネージャ」内で探して、そのままインストールという流れ。テーマの適用はまた別の所にあって、インストール後に「表示>テーマ」に行くとプルダウン内に増えてます。コードの見やすさは生産性に直結するから拘りたいところ。ちなみに自分はダーク系テーマが好きなのでTwilight使ってます。明度低め、コントラスト高め、彩度抑えめで見やすいです。

[Chrome Extension] CSS Peeper – シンプルなCSSビューアー

  • Pocket
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Chromeで表示したWebサイト内のCSS指定を確認できるChrome用機能拡張。Chrome純正のデベロッパーツールに比べて、よりデザイナー寄りのシンプルな作りになってます。例えばサイト全体で指定されているカラーパレット一覧とか。あとクリックした場所に適用されているCSS一覧なんかも出せます。ただしそれがどのCSSファイルの何行目にあるかって所までは掘り下げられないので、コーディングする際にはちょっと役不足かもしんない。コーディングをしないデザイナー向けといった感じでした。